忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




[PR] |
病院のケースワーカーとしての精神保健福祉士の仕事
病院のケースワーカーとしての精神保健福祉士の仕事は、主に病院ですので、まず窓口の部分として、受診前の初診面接を行ったりします。

インテークといって、初受診の患者さんの状況を、把握するための面接を精神保健福祉士がまず行って、受診が適切かどうかなどの問題を把握していきます。

次に訪問に行くのも、病院の精神保健福祉士の役割としてあります。訪問はナースが行くと思いがちですが、精神科では精神保健福祉士が訪問に行っても点数が付きます。

精神疾患がある患者さんの家に行って、服薬管理や、その他の生活面のフォローを行います。

さらに病棟の患者さんに対しても、退院後のフォローを担っていきます。
例えば住む家はどうするかとか、生活保護の受給手続きはどうするかなどです。

病院一つだけとっても、これだけの精神保健福祉士の仕事としてあります。

特に人間性も大事ですが、生活保護の受給や、住居の設定に関しては、患者さんとの関わりだけではなく、福祉事務所や、他の医療機関、不動産屋との連携や知識が必要になってきます。

精神保健福祉士におけるケースワークは、患者個人と深くかかわりながら、地域との連携を図るという特徴があります。
PR



病院のケースワーカーとしての精神保健福祉士の仕事 | Comments(0) | TrackBack() | 精神保健福祉士のお仕事

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



| 精神保健福祉士 情報ブログ |

ブログテンプレート
忍者ブログ[PR]