忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




[PR] |
精神保健福祉士ができた背景
精神保健福祉士という資格は比較的新しい資格ですが、精神科ソーシャルワーカーというものは以前から現場にいたわけです。

それが国家資格になったというだけの話です。

精神保健福祉士をなぜ国家資格にして、数を増やそうとしたかには、いろいろと事情があったからだと思います。

国家資格ですから、当然国が考えてつくったものです。

その背景の一つには、精神科における精神科医の数が少ないという現状があったからではないかと思います。

これは実際に精神保健福祉士の養成施設で先生として来ていた精神科医から聞いたのですが、医師を目指す人は内科や外科が多く精神科は少ないのだそうです。

一人の精神科医で40人くらいの患者さんを見るわけですから大変ですよね。

精神科医が今後増えるわけではないので、変わりに精神保健福祉士をつくったらしいです。

それと日本の精神医療は退院に向けて取り組む方向ですから、精神保健福祉士を作ることによって、そういった状況を打開するために国がつくったものと想像ができます。

できたはいいがこれからどうするかというのが問題です。

精神保健福祉士という資格がこれからの時代を生き抜いていけるかどうかは、この資格をとった人とこれから資格を取る人にかかっていると思われます。
PR



精神保健福祉士ができた背景 | Comments(0) | TrackBack() | 精神保健福祉士の知っておきたい知識

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



| 精神保健福祉士 情報ブログ |

ブログテンプレート
忍者ブログ[PR]